2016年09月03日
沖縄県竹富町「総合防災訓練」 リハーサル
まーた長らくほったらかしですたww
今回は、海ネタではないですが、前回のミリタリー要素を含んだヤツです。
-9月3日 総合防災訓練ー
陸自・海自・空自・海保・消防・警察の6つの組織が合同連携で行う防災訓練です。
もの凄いスケールの大きな訓練です。
9月1日 家の前に海自の大きな船が居たりしてました
海自の「おおすみ」です。
まさに黒い船ですww
9月2日 昨日はリハーサルでたくさん飛んだり車両が西表島に入ってきました。
P3Cですね、しっぽみたいな形のレーダーが付いてる特長的な飛行機です。
大原港には「おおすみ」に艦載されているLCAC(エルキャック)が引っ切り無しにピストンして車両を運んでます!
後ろの陸自のヘリコプターCH-47もバイク等の小さな車両を同じくピストンで運んでました。
バイクはカワサキKLXなんすねぇ~

和製ハマー!TOYOTAのメガクーザーも登場ですよー♪
まだまだ出て来るんですけど、また次ね

海保だーー!

海保のヘリはよく飛んでいるので子供達は大好きみたいです。
お母さん達も意外と自衛隊や海保が好きみたい(笑)
よく歓声があがってましたよ♪
そんな 総合防災訓練も今日が本番っ!!
楽しみだぜ!!!
13:00からスタートだそうです。
ちなみに今の時間は11:30前ってところ
ワクワクしますなぁ~♪
Posted by bigfish at 11:24│Comments(0)
│生活