スキルアップ!!!

bigfish

2015年07月15日 18:50



勉強嫌いの私が欲しい免許がありました。

でも 「まぁ~。その内に・・・ まぁ~来年あたりにぃ・・・」

といった具合に、早10年ww

いやぁ~。 生きてるとタイミングは回ってくるんですよね(笑




釣り好きの人なら誰もが一度は憧れる免許ー!!

「小型船舶免許」

男ならやっぱ一度は自分で船を操船してみたいもんです。

さて、そんな船舶免許、種類があります。

※ 一級小型船舶・・・総トン数20トン未満の船 外洋まで行ける

※ 二級小型船舶・・・総トン数20トン未満の船 5海里(9.26km)未満まで行ける

※ 特殊小型船舶・・・水上オートバイだけ 2海里(3.704km)未満まで行ける

ざっくりこんな感じみたいです。

今回、所得するのは「一級小型船舶」です。

一級小型船舶を取得するまでの流れが~


二級学科講習→二級学科試験→実技講習→

一級学科講習→一級学科試験→ 免許GET !!

なんですが・・・台風9号の影響を受け、実技講習は最後に回す事になり、

現在。

二級講習 12時間 試験・・・合格

一級講習 12時間 試験・・・・・合格!!

(屮゜Д゜)屮 ウカッター

険しい山を無事に乗り越え、あとは実際に船に乗っての実技のみ!!


思い返せば・・・・
 


一級からの難所。海図でお世話になった「コンパスローズ」



地味に苦しめられた「気象・海象」

他にもたくさんありました。



あ、 あと笑っちゃうのが一級試験の結果ですww

テストの問題は14問。内3問が海図なります。
間違えていいのは4問だけ

先生から一級試験の結果を聞かせてもらうと、
 
「海図は全滅で、他は全問正解です。」

m9(^Д^)


じ・・時代はGPSですから・・・


何はともあれ・・・あとは実技のみ・・・

楽しみだなぁ~


次は写真撮るのでブログに載せられハズです・・・・

私の華麗なる処女航海をご期待くださいww



関連記事